Hortus Botanicus Leiden

日本の花水木、銀杏、欅を見慣れた人ならば、一見してそれとはわかるまい。ライデン大学の植物園に植えられているそれらの木々のたもとには日本の植物なる説明書きがつけられているのだけれど、それはもう野放図でカオスでたくましいのだ。ちょっとふしだらな雰囲気すら漂わせて、豪快に枝葉を繁らせるそうした日本出身の木々を眺める度に、身体や心の奥底の、ひょっとしたら日本にいた頃には蓋をしていたかもしれない場所から、ふつふつと力が湧き上がるような気持ちになるのだ。
I’ve learned that these trees came all the way from Japan, but they don’t look like that, because they are way more energetic and beautiful than they used to be in Japan, where plants and trees are usually tamed and cut neatly… I always receive positive energy from those trees whenever I visit the garden. I love this place.

 

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。