2年ゼミの活動が紹介されました

情報コミュニケーション学部の内藤まりこゼミナール「「シェア」で読み解く個人と社会—分有・共有の物語学(ナラトロジー)」(2年次配当)の活動を紹介する記事が地域系の情報サイトに掲載されました。

https://www.meiji.ac.jp/infocom/information/2016/6t5h7p00000m1by1.html

ゼミ生が南房総で活動する人々をインタビューし、その方々の物語を創作する当ゼミの活動について、担当教員の内藤まりこと、ゼミ生の増尾美来さん、大下由佳さんが取材を受けました。記事では、ゼミの立ち上げから今学期の研究成果発表会に至るまでの流れをご紹介いただいています。

地方と都市をつなぐ・つたえる「ココロココ」
「学生と地域をつないだ”南房総ゼミ”。物語で地域を発信する新たな手法に注目!」
http://cocolococo.jp/11818
(掲載日:2016年9月12日、運営:株式会社ココロマチhttp://www.cocolomachi.co.jp/

%e5%90%8d%e7%a7%b0%e6%9c%aa%e8%a8%ad%e5%ae%9a