房州うちわ

房州うちわを手に入れた。
老舗の太田屋さん製の浴衣地を使ったうちわである。
このところ急に気温が上がって蒸し暑くなった室内の空気を、しなやかな竹でできたうちわが柔らかくかきまぜてくれる。
否、そのために手に入れたわけではないのだ。上等な酢飯を作るためである。
ライデンのアパートの大家家族と寿司パーティーを開催する約束をしていたのだけれど、コロナの影響で延期になっている。
目下のところ、大家さんのお嬢さん達は、魚を取り寄せて寿司ネタ作りの練習中とのこと。
それならば、酢飯も美味しく作ろうと、寿司桶とうちわを買ったのだ。
晴れて寿司パーティーができるのはいつになることだろう。
ともあれ、寿司桶とうちわと共にオランダに飛ぶまで、あと2週間。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。