CV

Curriculum Vitae (updated Oct. 2021)

Marko Naito

Current Position

Visiting Scholar,
Leiden University. (2019-)

Senior Assistant Professor,
School of Information and Communication,
Meiji University
1-9-1 Eifuku, Suginami, Tokyo 168-8555 JAPAN
mnaito[at mark]meiji.ac.jp

Education

2002-2009The University of Tokyo Tokyo, JAPAN Ph.D. in Liberal Arts (July 2011) in Graduate School of Arts and Science, Faculty of Language and Information Sciences
2006-2008Harvard-Yenching Institute, Cambridge MA, USA, Visiting Fellow
2000-2002The University of Tokyo Tokyo, JAPAN M.A. in Liberal Arts (March 2002) in Graduate School of Arts and Science, Faculty of Language and Information Sciences
1996-2000Hitotsubashi University Tokyo, JAPAN B.A. in Sociology (March, 2000)

Employment History

2012-2013Harvard-Yenching Institute
Associate, Harvard-Yenching Institute, Cambridge, U.S.
2010-2013Japan Society for the Promotion of Science, Tokyo, Japan
Postdoctoral Fellow, Institute for Advanced Study on Asia, The University of Tokyo, Tokyo, Japan.
2009-2010The University of Tokyo, Tokyo, Japan
Research Fellow, University of Tokyo Center for Philosophy,
2008-2009The University of Tokyo, Tokyo, Japan
Research Assistant, University of Tokyo Center for Philosophy

Courses Taught

10/1/2021-presentUniversity of Tokyo, Tokyo, Japan.Seminar in Global Liberal Arts, “Japanese Classics Viewed from Inside/Outside of Japan”
4/1/2018-8/31/2018 University of Tokyo, Tokyo, Japan.
Pre-modern Japanese Literature and Culture (taught in English)
4/1/2015-presentMeiji University, Tokyo, Japan.
Creative Writing Seminar (Minami-Boso Seminar)
4/1/2013-presentMeiji University, Tokyo, Japan.
Literary Theory Seminar
4/1/2013-presentMeiji University, Tokyo, Japan.
Japanese
10/1/2011-3/31/2012The University of Tokyo, Tokyo, Japan.
Japanese Pre-modern History (taught in English)
4/1/2009-3/31/2012Komazawa University, Tokyo, Japan.
Comparative Literature
4/1/2009-3/31/2010Gakushūin University, Tokyo, Japan.
Japanese Literature
4/1/2009-3/31/2010Tsuda College, Tokyo Japan.
Japanese for International Students
4/1/2009-3/31/2010Tsuda College, Tokyo Japan.
Japanese Literature
4/1/2006-8/31/2006Tsurumi University, Kanagawa, Japan.
Classical Japanese Literature

内藤まりこ
明治大学情報コミュニケーション学部専任講師
〒168-8555東京都杉並区永福1−9−1
mnaito[at mark]meiji.ac.jp

学歴

2009年3月東京大学大学院総合文化研究科言語情報科学専攻博士課程単位取得満期退学
(2011年3月博士号(学術)取得)
2006年9月ハーバード・イエンチン研究所研究員(アメリカ合衆国,〜2008年)
2002年3月東京大学大学院総合文化研究科言語情報科学専攻修士課程修了(修士・学術)
2000年3月一橋大学社会学部卒業
1995年3月東京学芸大学附属高等学校卒業

職歴

2021年10月東京大学教養学部非常勤講師(講義名:グローバル教養特別演習IV, 〜現在に至る)
2018年4月東京大学教養学部非常勤講師(講義名:グローバル教養特別演習IV,〜2018年8月)
2013年4月現職
2012年4月ハーバード・イエンチン研究所共同研究員(アメリカ合衆国,〜2013年3月)
2011年10月東京大学教養学部非常勤講師(講義名:日本文化分析Ⅰ,〜2012年3月)
2010年4月日本学術振興会特別研究員(PD)(〜2013年3月)
2009年9月学習院大学文学部日本語日本文学科非常勤講師(講義名:日本文学概論)(〜2010年3月)
2009年4月東京大学グローバルCOE「共生のための国際哲学教育研究センター(UTCP)」特任研究員(〜2010年3月)
2009年4月駒澤大学文学部国文学科非常勤講師(講義名:比較文学)(〜2012年3月)
2009年4月津田塾大学学芸学部国際関係学科非常勤講師(講義名:日本語,日本研究)(〜2010年3月)
2008年4月東京大学グローバルCOE「共生のための国際哲学教育研究センター (UTCP)」リサーチ・アシスタント(〜2009年3月)
2006年4月鶴見大学文学部非常勤講師(講義名:専門英語)(〜2006年8月)

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。